Live at Museum

Have Fun Every Friday Night!

Experience a variety of Asian and Japanese music,
dance, and traditional performing arts

Date
Every Friday at 6:30 pm (about 30 minutes)
Place
Art Cafe, 7th floor, Fukuoka Asian Art Museum
(3-1Shimokawabatamachi, Hakata- ku, Fukuoka City,)
Directly connected to Nakasu Kawabata Subway Station
Admission Free
advance reservation is not required

* May not be held on days when the Fukuoka Asian Art Museum's permanent collection is closed.Please refer to the Fukuoka City Foundation for Arts and Cultural Promotion website, for the schedule and details.

毎週金曜夜開催中!

福岡アジア美術館にてアジア・日本の音楽、ダンス、
伝統芸能など、さまざまなジャンルのライブを実施します。

日時
毎週金曜日18:30〜(30分程度)
会場
福岡アジア美術館7階 アートカフェ
(福岡市博多区下川端町3-1)
地下鉄中洲川端駅直結
入場料
無料/事前申し込み不要

※福岡アジア美術館アジアギャラリー休室日等、実施しない場合があります。実施スケジュール等詳細は下記開催イベントをご覧ください。

EVENT 開催イベント

9

5FRI

若林忠宏(シタール、ダン・グエッ)

12FRI

休演

19FRI

春夏(シンガーソングライター)

26FRI

轟かおり(ボーカル)&石川雄一(ギター) feat.安部由梨佳(フルート)

10

3FRI

なかしま拓(手笛)×
冨永隆治(ピアノ)

10FRI

Koku & mabsoh

17FRI

岩石功×柳原知恵デュオ

24FRI

能の扉(宝生流)

31FRI

11

7FRI

窪み

14FRI

Little Melody's Jam

21FRI

今津人形芝居保存会

28FRI

Los Chiflados

開催場所

福岡アジア美術館7階 アートカフェ

アートとカフェと本が同時に楽しめる
オープンスペースです。
国内外のアジア・アート・旅に関する
約1万冊の書籍を国別やテーマ別に並べています。

アクセス

福岡市博多区下川端町3-1 
リバレインセンタービル7階

地下鉄
中洲川端駅下車、6番出口より徒歩すぐ
福岡空港から 福岡空港駅-中洲川端駅 9分
JR博多駅から 博多駅-中洲川端駅 3分
西鉄福岡(天神)駅から 天神駅-中洲川端駅 1分
西鉄バス
川端町・博多座前バス停下車、徒歩すぐ
【主催】
福岡市
福岡市文化芸術振興財団 FFAC
【共催】
福岡アジア美術館

9月5日(金)18:30〜

若林忠宏(シタール、ダン・グエッ)

日本初の民族音楽プロ演奏家。(since1972)研鑽55年のインド古典音楽の弦楽器シタール演奏と、 大変珍しいヴェトナム弦楽器「ダン・グエッ(弾月琴)」をご紹介します。

若林忠宏:https://mccf.jp/db_artist/db_artist-5992/

9月19日(金)18:30〜

春夏(シンガーソングライター)

脚本家が物語を紡ぐように、世界観が全く異なる曲を創作する。
透明感のある歌声が特徴。KEY⑩Music第9弾アーティスト。

春夏:https://mccf.jp/db_artist/db_artist-6271/

9月26日(金)18:30〜

轟かおり(ボーカル)&石川雄一(ギター) feat.安部由梨佳(フルート)

福岡を中心に活動中のジャズボーカリストとギタリストのデュオにフルートが加わり、ジャズスタンダードを中心にお届けします。

轟かおり:https://mccf.jp/db_artist/db_artist-6004/
石川雄一:https://mccf.jp/db_artist/206/
安部由梨佳:https://mccf.jp/db_artist/db_artist-5246/

10月3日(金)18:30〜

なかしま拓(手笛)×冨永隆治(ピアノ)

手に息を吹き込み奏でる手笛とピアノでポップスをお届けする癒しの時間。
ゴットタレントやアポロシアターで賞賛された本格派。
なかしま拓:https://nakashimataku.site/

10月10日(金)18:30〜

Koku & mabsoh

世にも珍しいハンドパンとディジュリドゥのデュオ。
世界中の路上とフェスでの演奏歴を持つ2人が神秘的でワイルドな世界へ誘う。

ハンドパン(Koku):https://mccf.jp/db_artist/koku/
mabsoh(THE YELLOWのメンバー):https://mccf.jp/db_artist/the-yellow/

10月17日(金)18:30〜

岩石功×柳原知恵デュオ

様々なフィールドで活躍する岩石功のハーモニカと、リリカルな柳原知恵のピアニズム。
ソウルフルかつ繊細なパフォーマンスをお楽しみ下さい。

岩石功:https://mccf.jp/db_artist/db_artist-6607/
柳原知恵:https://mccf.jp/db_artist/179/

10月24日(金)18:30〜

能の扉(宝生流)

武将の霊(八島)、舞う天女(羽衣)、妖しき精霊(殺生石)。
物語と響きに包まれるひとときをご一緒に。今宵、幽玄の扉が開かれます。

https://www.hosho.or.jp/member/792/

10月31日(金)18:30〜

福岡を拠点に活動している2人組R&Bユニット。
耳触りの良いサウンドと グルーヴィーな歌声、懐かしくも何処か新しい楽曲が特徴。

https://mccf.jp/db_artist/db_artist-6732/

11月7日(金)18:30〜

窪み

レフティギターでの弾き語り中心に活動中。
繊細さと力強さを併せ持つ歌と、洗練されつつも懐かしいサウンドで人々を魅了する。

https://mccf.jp/db_artist/db_artist-6722/

11月14日(金)18:30〜

Little Melody's Jam

トランペット窪みさと、ピアノ長尾義明、ベース岩本大輝からなるトリオ。
子どもから大人になるまでに何度も耳にする童謡をジャズのリズムと調べに乗せて表現します。

11月21日(金)18:30〜

今津人形芝居保存会

江戸時代の人形浄瑠璃を、明治24年に結成された恵比寿座が道具と技術を受け継ぎ、現在まで継承。県無形民俗文化財指定。

https://www.city.fukuoka.lg.jp/nishiku/c-shinko/charm/nisikunotakara/ningyo_shibai.html

11月28日(金)18:30〜

Los Chiflados

2009年10月に結成。 西日本を中心にパ-ティ-等の各種イベント・ホテル・レストラン、福祉施設・自主ライブ等々幅広く活躍している。